オススメ図書
各医療施設に必備の定番タイトル ご注文はこちら
今日の治療指針2023年版
医学書院 / [デスク判]¥22,000(税込) [ポケット判]¥17,050(税込)
総編集:福井次矢/高木誠/小室一成
2023/1月発行
ひらくたび、新発見!
[本書の特長]
・日常診療で遭遇する疾患・症候を網羅
・処方例が充実! 診療のコツやEvidenceもわかる
・2023年版では、処方例は一般名と商品名を併記。さらに便利に!
[最新。安心。治療指針。]
・最新 ── 疾患項目すべてを、新著者・完全新原稿でアップデート
・安心 ── 処方例/治療のポイント/病態と診断/疾患の最新動向など、すぐ役立つ情報が満載
・治療指針は、初期診療・救急・当直の味方です!
[高機能なWeb電子版付]
・詳細検索・条件検索・全文検索などに対応
・電子版に「患者説明資料」を収載。印刷して患者さんに渡せます
※利用期限は2024年1月末。
※2023年版のコンテンツに更新されるのは2023年3月末の予定です。2023年1月~3月は2022年版コンテンツをご利用いただけます。
[『治療薬マニュアル 2023』との併用で、2冊の電子版が連携しグレードアップ!]
・約1200疾患、薬剤約2万品目の情報から瞬時に検索!
・薬剤情報ジャンプ機能が追加に!
スマホ・PCが“総合診療データベース”に大変身!
「病態や処方意図がよくわかる!」と、薬剤師の方々にも好評です
本書詳細はこちら
今日の診療プレミアム Vol.33 DVD-ROM for Windows
医学書院 / ¥85,800(税込)
2023/6月発行
信頼のコンテンツ×高機能システム。日本の医療のスタンダードが、すべてここに。
『今日の診療』は、専門家の丁寧な執筆と編集作業を経てリリースされた豊富なコンテンツを収載しています。
現場での疑問や悩みの解決、研究発表資料の作成、自己研鑽など、日々の診療をサポートします。
●医学書院発行の書籍16冊を収録し、全文から横断検索できる国内最大級リファレンスデータベース
●Vol.33では「今日の治療指針」「臨床検査データブック」「治療薬マニュアル」の3タイトルをアップデート
●患者さんへの説明に役立つコミュニケーションツールも充実
●すべてをハードディスクに格納して使えます ※初回起動時のみインターネット接続環境が必要です
DVD-ROM版限定機能
●1年間の「WEB閲覧権」付き!
PC・スマホ・タブレットで閲覧可能なサービスです。ご登録から1年間※ご利用可能です。
※ご登録日からの1年間です。なお、Vol.33のご登録期限は2024年4月30日です。
●採用薬リスト
施設でよく使う薬剤を登録して、すぐに参照できます。
今日の診断指針 第8版
医学書院 / [デスク判]¥27,500(税込) [ポケット判]¥20,900(税込)
総編集 金澤一郎・永井良三
2020/3月発行
本邦最大級の情報量を誇る“診断のエンサイクロペディア”
症候編約190項目と疾患編約680項目を相互リンクで構成し、臨床医として知っておきたい全身の症候とあらゆる臓器・器官の疾患を網羅。
エビデンスに基づいた最新知識+各領域におけるエキスパートの経験則を1冊に凝縮。
第8版では見出しや執筆内容を精選。
知りたい情報へのアクセスがよりスムーズに。
JAPIC医療用医薬品集2024
丸善出版株式会社 / ¥14,300(税込)
編集・発行:一般財団法人日本医薬情報センター
2023/9月発行
[JAPIC医療用医薬品集の特長]
・分冊にて製作(ケース入り)
・正確さと網羅性
・約50年の編集実績による信頼と使いやすさ
・CD-ROM付 収録データ:医療用医薬品集、一般用医薬品集、薬剤識別コード一覧、薬価情報、後発品の全情報
・「薬剤識別コード」を収載
・更新情報Mailの無料提供(要登録)
今日の治療薬2023
南江堂 / ¥5,280(税込)
川合眞一/伊豆津宏二/今井靖/桑名正隆/北村正樹/寺田智祐 編
2023/1月発行
臨床で使われる医薬品を薬効群ごとに解説と便覧で構成したベストセラー.
手に取って調べるのにちょうどよいサイズながら,医薬品の最新情報はぎっしり.
2023年版では,解説章末コラム「薬剤師の視点」を新設.
その他,書籍未掲載情報(薬価,後発品,製剤写真)をオンラインで提供する付録サービス「e-OMAKE(いいおまけ)」を開始.
今日の治療薬2023改訂ポイント
■巻頭トピックス
・「新型コロナウイルス感染症治療薬」「心不全治療薬アップデート」「リフィル処方箋」の3点を掲載.
■解説
・章末コラム「薬剤師の視点」を新設.薬学的ケアのポイントや医療安全上の注意点を掲載.
■便覧
・各章冒頭に「同効薬インデックス」を追加.各薬効分類(中分類)の特徴とそれに属する薬剤を一覧で掲載.
・特定薬剤管理指導加算及び薬剤管理指導料「1」の算定対象となる薬剤(いわゆるハイリスク薬)に【Hi】マークを新たに追加.
・処方に際して研修受講や登録が必要な薬剤に【講】マークを新たに追加.
■オンライン付録サービス
・書籍には掲載しきれなかった情報(薬価,後発品,製剤写真)をオンラインで提供する付録サービス「e-OMAKE(いいおまけ)」がスタート.
・書籍に掲載したQRコードを読み取れば,すぐにサービスを利用できる(登録不要).
電子版(サブスクリプション型/医書.jp)もあります。
治療薬マニュアル 2023
医学書院 / ¥5,500(税込)
監修:高久史麿/矢崎義雄 編集:北原光夫/上野文昭/越前宏俊
2023/1月発行
情報量こそ、安心感と即戦力。
全医療職の「知りたい!」に応える治療薬年鑑
[本書の特長]
・他の医薬品年鑑の約2倍の頁数を誇る圧倒的情報量
警告・禁忌・副作用を含む全情報を収載
適応外使用の情報も随所に
後発医薬品情報がさらに充実
[高機能なWeb電子版付]
薬剤情報のエッセンスをフルカラーで表示(Quick Drugs機能)
詳細検索・条件検索・全文検索などに対応
薬品名・薬効分類・適応症・禁忌・副作用・製薬会社・識別コードで検索可能
※利用期限は2024年1月末。
※2023年版のコンテンツに更新されるのは2023年3月末の予定です。2023年1月~3月は2022年版コンテンツをご利用いただけます。
[『今日の治療指針 2023年版』との併用で、2冊の電子版が連携しグレードアップ!]
約1200疾患、薬剤約2万品目の情報から瞬時に検索!
薬剤情報ジャンプ機能が追加に!
病態や処方意図の確認にも便利!
[スマホ・PCが“総合診療データベース”に大変身!]
本書詳細はこちら
電子版(買い切り型/医書.jp)もあります。
治療薬ハンドブック 2023
じほう / ¥4,840(税込)
高久 史麿/監
堀 正二、菅野 健太郎、門脇 孝、乾 賢一、林 昌洋/編
2023/1月発行
【2023年版 4つのNEW!】
■臨床試験の主要評価項目-ワンステップ上の処方・患者フォローが可能に
「この薬、効いているの?」「効果が出るのは、何日後?」――そんなときに役立つのが臨床試験の主要評価項目。あなたの処方や患者フォローを支える心強い情報を、ここ数年の新規有効成分を中心に掲載しました。
■安定確保医薬品-知っておきたいエッセンシャルドラッグ
医薬品の供給状況が大きな関心を集めるなか、医薬品安定供給策として選定されたのが安定確保医薬品。2023年版ではカテゴリーA・Bの該当医薬品がひと目でわかります!
■総説Q-問題を解いて知識を再確認
臨床の良きパートナーとしてすっかりお馴染みになった付録アプリも、もちろんパワーアップ。知識をおさらいできる問題を、総説の内容をもとに作成しました。信頼と実績の治療薬ハンドブックだからこそ作れた、珠玉の全100問。医療職の自己学習でも、学生の国試対策でも、あなたの挑戦をお待ちしています!
■ポケットカード-ご要望にお応えし、枚数増
今や情報はデジタルで得る時代――にもかかわらず読者から毎年根強い支持を得ているのが、困ったときにサッと取り出せるポケットカードです。治療薬ハンドブックオリジナルのお役立ちポケットカードを今版ではなんと4枚も用意しました。
本書詳細はこちら
ポケット医薬品集 2023年版
南山堂 / ¥5,170(税込)
龍原徹:監修 澤田康文/佐藤宏樹:著
2023/1月発行
定番 “+α” の医薬品集
添付文書の情報にとどまらず,薬の作用メカニズムや,薬剤選択・薬物療法管理に必須となる最新の医薬品情報を掲載.
本改訂では2022年9月までの新薬・後発品の情報をアップデート.
日常診療,薬剤業務で手元に置いておきたい定番の医薬品集.
内科学 第12版
朝倉書店 / ¥31,900(税込)
総編集:矢崎義雄 / 小室一成
2022/3月発行
初版(1977年)が掲げる理念を受け継ぎ,病態生理を中心に内科的疾患の最新の知見を集大成した「朝倉内科」の改訂12版。
本文5巻と別巻1巻の分冊構成。
日本で最も信頼のおける標準的な内科学書として医学生・研修医・医師に必携。疾患に関する現在の考え方,治療方針などがきわめて明快に理解されるようにエビデンスに基づく記述を行い,内科学を学ぶ教科書としての使い方だけでなく,より精しい知識を得るための辞書,参考書,手引書としても極めて有用。
動画・音声を含めた豊富なデジタルコンテンツを付録としてウェブ掲載。
【各巻構成】
第Ⅰ巻:内科学総論/環境要因・中毒/老年医学/心身医学/症候学/治療学/感染症
第Ⅱ巻:循環器系/血圧/呼吸器系
第Ⅲ巻:消化管・腹膜/肝・胆道・膵/リウマチ・膠原病・アレルギー・免疫
第Ⅳ巻:腎・尿路系/内分泌系/代謝・栄養
第Ⅴ巻:血液・造血器/神経系
第Ⅵ巻:総目次/基準値/略語表/総索引
電子版(医書.jp)もあります。
イヤーノート 2024内科・外科編
メディックメディア / ¥26,400(税込)
2023/3月発行
内科・外科1,700疾患を1冊に凝縮した、毎年改訂の内科学書
各疾患について、2022年までに公開された最新のガイドラインや診断基準、治療薬の情報を反映!特に医学生・研修医が整理しづらい呼吸管理、冠動脈疾患、脂質異常症等は最新のガイドラインに準拠し大改訂しました。
後天性免疫不全症候群(AIDS)、肺腫瘍、救急医療、災害医療など多くの範囲について構成を見直し、より臨床に即した内容にアップデートしました。
COVID-19等のTOPICも収載しています。
付録アプリ『イヤーノート・トピックス』『内科系専門医試験Quick Check』も毎年改訂。前者は主要疾患の最新の動向をリライト。後者は2022年実施分までの内科専門医試験・総合内科専門医試験情報を追加しております。
診療点数早見表 2023年4月増補版
医学通信社 / ¥4,950(税込)
医学通信社 編
2023/4月発行
★2022年10月改定や2023年4月からの診療報酬上の特例措置等(オンライン資格確認,医薬品の安定供給に関するもの)もすべて取り込み再構成した,2023年4月現在の診療報酬点数表の完全版!!最新の「新型コロナ特例措置」も収録!!
★2022年4月改定後,①算定通知の変更,②新たな検査等の追加,③施設基準の改定,④特定保険医療材料の追加,⑤コロナ特例措置の追加,⑥経過措置の変更,⑦2022年10月改定,⑧2023年4月からの特例措置――等が行われています。
★今回の2023年増補版での変更部分もすべて別にマーキングし,オリジナル解説・Q&Aも追加。全国大多数の医療機関・審査機関等で使用される,最高機能の点数表です!!
保険薬事典Plus+ 令和5年8月版
じほう / ¥5,280(税込)
薬業研究会/編
2023/8月発行
●適応情報も確認できる医療用医薬品リストの定番書籍!
同一成分の剤形や規格単位ごとの薬価を調べられるだけでなく、「適応・用法」情報も確認することができ、さらに適応外使用に係る公知申請が認められているものについても記載しています。
また、ジェネリック医薬品の適応・用法違いの確認においても最適で、一般名からも商品名からも検索できる医療用医薬品リストの好評定番書籍です。
レセプト事務のための 薬効・薬価リスト 令和5年版
じほう / ¥7,370(税込)
医薬情報研究所/制作
2023/4月発行
●禁忌・併用禁忌のチェックも可能な、保険請求事務・審査事務の決定版!
レセプト業務向けに、薬価基準収載医薬品の薬価、効能・効果、用法・用量、禁忌・併用禁忌、保険の扱い(厚生労働省保険局通知の概要)を1冊に収録しています
「内用薬」「外用薬」「注射薬」「歯科用薬剤」の投与経路別に商品名の50音順に掲載し、後発医薬品、先発医薬品、準先発品などにわかりやすいマークを付しています。
2023年1月から運用開始の電子処方箋で使用できる「YJコード」および「電子処方箋対応YJコード医薬品名」が確認できます。
*は必須項目です
弊社ドメイン[hirokawa-books.co.jp]を受信許可に設定していない場合、
返信が迷惑メールに分類される場合がございます、お気を付け下さい